2008年06月24日
vol.10 大鬼谷オートキャンプ場(SPW中国)
今回は雨中のキャンプとなった為に写真を殆ど撮っていませんf(^-^;)
だからサラッと流していきま~す
【初日】
我が家にとって記念すべき(?)10回目のキャンプは・・・・
平成20年6月20日(金)~22日(日)の2泊3日で・・・
初応募&初参加となった2008 SNOW PEAK WAY in 中国で
大鬼谷オートキャンプ場へ行ってきました(^^ゞ

今回のイベントキャンプは21日からですが、皆さんから前泊できるならした方が良いよって言われていたので、
何とか都合をつけ、娘が学校から帰ってきて直ぐに出発しましたf(^-^;)
しかし天気予報は生憎の雨
道中、三次辺りでは雨もやんでいたのですが・・・
キャンプ場到着は18時半頃、その後早速設営ですが・・・
雨の中、娘と二人で頑張りましたが、結構時間が掛かりましたね~
この日の写真は全くと言っていい程ありませんf(^-^;)
最後はびしょ濡れになりながらの設営で疲れました・・・
そのお陰で、この日は宴会場本部には伺わず、隣のギャラさんのサイトでマッタリしてました(>_<)
・・・と言っても、夜中1時ごろまで飲んでましたが(笑)

次の日聞いた話では、宴会本部では3時過ぎまで3時半まで続いていたとか・・・(爆)
続きを読む
だからサラッと流していきま~す
【初日】
我が家にとって記念すべき(?)10回目のキャンプは・・・・
平成20年6月20日(金)~22日(日)の2泊3日で・・・
初応募&初参加となった2008 SNOW PEAK WAY in 中国で
大鬼谷オートキャンプ場へ行ってきました(^^ゞ

今回のイベントキャンプは21日からですが、皆さんから前泊できるならした方が良いよって言われていたので、
何とか都合をつけ、娘が学校から帰ってきて直ぐに出発しましたf(^-^;)
しかし天気予報は生憎の雨

道中、三次辺りでは雨もやんでいたのですが・・・
キャンプ場到着は18時半頃、その後早速設営ですが・・・
雨の中、娘と二人で頑張りましたが、結構時間が掛かりましたね~
この日の写真は全くと言っていい程ありませんf(^-^;)
最後はびしょ濡れになりながらの設営で疲れました・・・
そのお陰で、この日は宴会場本部には伺わず、隣のギャラさんのサイトでマッタリしてました(>_<)
・・・と言っても、夜中1時ごろまで飲んでましたが(笑)

次の日聞いた話では、宴会本部では
続きを読む
2008年05月08日
vol.7 芦田湖オートキャンプ場
GWの最後の2日間で、嫁の友人母子と一緒に1泊2日のキャンプに行ってきました
今回のキャンプ場は、芦田湖オートキャンプ場です

14時半頃到着し、設営開始です。今回は標準サイトの21番と22番
途中通り雨に降られましたが、中止する程でもなく、無事完了。


夕方になって、夕食の準備です。今日は焼き鳥とメインはシチューですf(^-^;)


子供たちも腹いっぱいになるまで食べてました!(^^)!
子供たちが寝たあと、女性二人は遅くまで飲んでましたよ
(私は早くに寝ましたが・・・)
夜は結構冷え込んで翌朝は5℃位まで下がったようです(*_*)

日が昇ってくると暖かくなってきました(^^ゞ
朝食は5人分を準備・・・ホットドッグと夕べの残りのシチューですf(^-^;)

朝食後は、撤収準備に取り掛かりましたが、男手一人なので・・・
結構時間が掛かりましたf(^-^;)
全体的に綺麗に整備されてて、快適なキャンプが出来ました。
是非また利用したいと思います!(^^)!
地図はこちら
続きを読む
今回のキャンプ場は、芦田湖オートキャンプ場です

14時半頃到着し、設営開始です。今回は標準サイトの21番と22番
途中通り雨に降られましたが、中止する程でもなく、無事完了。


夕方になって、夕食の準備です。今日は焼き鳥とメインはシチューですf(^-^;)


子供たちも腹いっぱいになるまで食べてました!(^^)!
子供たちが寝たあと、女性二人は遅くまで飲んでましたよ
(私は早くに寝ましたが・・・)
夜は結構冷え込んで翌朝は5℃位まで下がったようです(*_*)

日が昇ってくると暖かくなってきました(^^ゞ
朝食は5人分を準備・・・ホットドッグと夕べの残りのシチューですf(^-^;)

朝食後は、撤収準備に取り掛かりましたが、男手一人なので・・・
結構時間が掛かりましたf(^-^;)
全体的に綺麗に整備されてて、快適なキャンプが出来ました。
是非また利用したいと思います!(^^)!
地図はこちら
続きを読む
2008年04月12日
vol.6 岩倉温泉キャンプ場
季節はすっかり春
になってしまいました。
久々の更新となりましたが、この間我が家は3年間住んでいた熊本を離れ、先月末に広島へ戻ってきました
引越して直ぐにキャンプ解禁となりました。
ただ、引越費用等出費が多かったこともあり近場&激安料金のキャンプ場です

昼過ぎに到着しましたが、ココは予約無しで先着順との事。
今年はこの日からだったようで、受付時に今年最初の宿泊者ですって言われた(^^ゞ
結局、宿泊客は我が家含めて2組でした。サイトはオートフリーです。

残念ながら桜はまだ蕾状態で、夜桜の下での夕食は実現しませんでした。
昨年始めたキャンプですが、今年はまずスクリーンタープを購入しました。
今回、初めて設営してみました。
夜はまだ少し寒かった
次の日は、ポカポカ陽気のいい天気でした


地図はこちら
続きを読む

久々の更新となりましたが、この間我が家は3年間住んでいた熊本を離れ、先月末に広島へ戻ってきました

引越して直ぐにキャンプ解禁となりました。
ただ、引越費用等出費が多かったこともあり近場&激安料金のキャンプ場です


昼過ぎに到着しましたが、ココは予約無しで先着順との事。
今年はこの日からだったようで、受付時に今年最初の宿泊者ですって言われた(^^ゞ
結局、宿泊客は我が家含めて2組でした。サイトはオートフリーです。

残念ながら桜はまだ蕾状態で、夜桜の下での夕食は実現しませんでした。
昨年始めたキャンプですが、今年はまずスクリーンタープを購入しました。
今回、初めて設営してみました。
夜はまだ少し寒かった

次の日は、ポカポカ陽気のいい天気でした


地図はこちら
続きを読む