ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



リンク解除を希望される場合はオーナーメールでご連絡下さい!!



coleman特集

ユニフレーム特集

スノーピーク特集

2008年07月10日

戻ってきました(;^_^A

先月のSPW中国・・・

我が家にとって初の雨キャンでした(*_*)





我が家のヘキサLも、3回目にして初の雨・・・しかも大雨雨
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
そのヘキサですが、実は片面の撥水に疑問がf(^-^;)
今ヘッダーに使っている画像はSPWの時のものですが、この反対面は撥水してなかったのです(^^ゞ


数少ない写真の中にその時の画像があったので
(あまりに酷いので今回は出しませんが・・・)
SPにメールしたら、幕体を送って欲しいと・・・

その結果、昨日携帯に電話があり、反面の撥水が指摘どおりおかしいので・・・
・・・って事で、本日代替品の幕体が到着しました(^^ゞ

戻ってきました(;^_^A

返品・交換の対応は素晴らしいと思いますが・・・品質向上について・・・
頑張ってくださいf(^-^;)


代替品のテストって雨キャンしないとわかんないですよね(笑)
雨キャンは当分ノーサンキューなんですが(^^ゞ


同じカテゴリー(キャンプ関連)の記事画像
無事に帰着しました
久々に散財
無事に送り届けました
元旦から散財(笑)
今ごろ・・・準備中^_^;
出遅れました〜
同じカテゴリー(キャンプ関連)の記事
 無事に帰着しました (2010-11-21 19:04)
 久々に散財 (2010-10-31 13:38)
 無事に送り届けました (2010-09-12 15:19)
 元旦から散財(笑) (2010-01-03 15:50)
 今ごろ・・・準備中^_^; (2009-11-21 10:48)
 出遅れました〜 (2009-07-07 21:54)

この記事へのコメント
うーん、、、その撥水しなかった面の上に樹木はありませんでしたか?
なんか今回のSPW中国では撥水不良の幕体が異常に多かったような気がするんです。
樹液のようなものが撥水不良を引き起こしているような気がするんですが。

そうでなくて、施工不良なら・・・・

あまりにもお粗末すぎますよねぇ。
こんなんじゃ、高い金だせません。
中国で生産するのを止めてもらいたいですね。
Posted by BauerBauer at 2008年07月10日 22:45
最近よくこの手の不具合聞きますね~。
私のはまったく不具合は無いんですが・・・。

しかしいろんな物で最近コストばかりが先行して良い物減ってますよね。
昔のは何でも丈夫だったような・・・。(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年07月10日 23:08
まったく同じ症状ですね(^_^;

うちのレクタも先日、代替品が届いたので三角補強布縫い目にシーラー塗り塗りしました!

ヘキサは大丈夫なんですかね…?
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年07月10日 23:16
→Bauerさん

確かに樹木があったんですよね
私もそのせいかと思って…
報告を受けたときに樹液の事も言われましたが、その場合は斑になるはずだけど今回のは全面だったので…って言われました(^^ゞ



→きたちゃん

キャンプ用品って色んなシチュエーションで使われるから、何を基準にするか難しいですよね!
そんな中で永久保証してるSPはある意味凄いと思います(^^ゞ
Posted by あでぃくと at 2008年07月10日 23:17
→FUKAさん

確かFUKAさんの記事見てから問い合わせてみようかと…(笑)
片面だけべったりと雨が張りついたようになってたんですよ(笑)
Posted by あでぃくと at 2008年07月10日 23:24
最近この手の不良が多いですね・・・
明らかに工程内での品質管理の問題だと私は思っています。
これだけ市場クレームが発生しているわけですから
SPとしても何らかの手を打たないと、顧客離れも
否めないですね・・・
高額であるにも拘らずSPの商品を購入する背景には、
物の購入に加えて、商品への信頼っていうものも
購入していると思うのですよ!
そのあたりを、真摯に受けめてもらいたいと切に願う次第・・・
語りすぎました・・・(笑
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年07月10日 23:39
うちのヘキサMも撥水問題あったかな~
Lになって帰ってきたら嬉しいです(笑)
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年07月11日 01:20
永久保証を過信してはいけません、知り合いの幕は「使い過ぎ」を理由に無償では補修はしてもらえなかったようです。

我が家のリビシェも購入当初よりちょっとしたワケアリで、今回のキャンプが終了したら補修に出す予定です。
どんな風に直ってくるか期待感はあります、が、購入当初からのものなので、本音を言えば新品と取り換えてくれと言いたいところです。
Posted by TandC-Dogs at 2008年07月11日 04:06
→ぽるこさん

言われるとおりですf(^-^;)
私はSP・キャンプ初心者ですので・・・(笑)
一消費者として同じ気持ちです(^^ゞ



→ギャラクシーさん

ギャラさんとこも木の下だったですよね
でも、うちのヘキサの片面は・・・
前泊翌朝には既に殆ど撥水してなかったんですよ~



→TandC-Dogsさん

そうですね。経年劣化は仕方ないですね。
撥水に関しては基本的に雨に降られて解る事なので
3回目の時で良かったような・・・
このまま雨キャンしなかったら経年劣化という事になっていたような気がします(^^ゞ
Posted by あでぃくと at 2008年07月11日 06:58
しげパパのレクタPro、雨まだ経験なしです!
大丈夫だろうか(汗)。
Posted by しげパパ at 2008年07月11日 06:59
→しげパパさん

撥水は雨キャンで検証できる事なので(笑)
雨キャンしなければ一生解らない?
Posted by あでぃくと at 2008年07月11日 07:07
我家のレクタproはリップストップの縫い目が変なので
SPSに持って行って見てもらって・・・・・
交換という事になりました・・・・
でも、proなんで製造は来月なんですって??
ポン吉の一個だけ作るんでしょうか??
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年07月11日 18:18
我が家はもろに木の下でして、斑になってました。
FUKAさんのを見てたので、のびー妻が
スタッフー!と呼びに行って見てもらいましたが
「樹液のの影響でしょう」 とあっさり言われちゃいました^^;
次回ちゃんと撥水してくれるかが心配です。
Posted by のびー at 2008年07月12日 00:11
→ポン吉さん

限定品っていうからには1個だけ作るんですかねぇ
なんかもう少し品質を均一化して欲しいものですf(^-^;)



→のびーさん

やっぱ斑になるんですね~
じゃぁ片面全部の撥水不良は・・・・
樹液が付いたらどうしたらいいんでしょう?
水洗い?
来週大鬼谷リベンジキャンプなんですよね~
Posted by あでぃくとあでぃくと at 2008年07月12日 07:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戻ってきました(;^_^A
    コメント(14)